都内アラサー社労士のひとりごと

都内で日々社労士業務にいそしんでいるアラサーが更新するブログです。

2.最近話題の?!確定拠出年金!

Apexのランク放置過ぎて、急いでプラチナを目指しているしもです。
なんのこといっているかわからない方はぜひApexやってみてください。
無料でやってしまっていいのか、自分を疑うレベルで楽しいゲームかつストレスを発散できるので、ぜひ!
 
そしてうまくなって私をダイヤまで導いてください!!
 
 
さて、ブログ2回目から趣味全開でひろげておりますが、真面目なお話をします。
 
ご挨拶を除けばはじめての記念すべきブログのお題は最近盛り上がっている?確定拠出年金になります。
確定拠出年金は、社労士試験で勉強してうっすらと理解したつもりではいましたが、お客様から問い合わせがあり最近調べ始めました。
 
 
調べていくとなかなか奥が深く面白い制度です。
簡単にですが、下記にまとめてみました。
 
選択制確定拠出年金は、元々の基本給のなかから一部の金額を確定拠出年金に回して運用していく。
社会保険料雇用保険料、労災保険料所得税、住民税の削減が可能。
本人掛金の上限は55,000円まで。
 
マッチング拠出は一旦給与として支払ったものを拠出するという考え方なので、社会保険料雇用保険料、労災保険料の削減はない。
ただし、所得税、住民税の削減は可能。
本人掛金の上限は会社掛金によって変わってくる。
 
選択制確定拠出年金、マッチング拠出のどちらも運用額が受け取れるのは原則60歳以上になる。
例外で一時金的に受け取れる時もある。
 
知り合いのFPの方がマッチング拠出をやる中小企業はあまり多くないという話を聞きましたが、調べて納得出来ました。
 
 
 
今後もこういった老後に備えた国の制度は増えていくのかなと思います。
選択制確定拠出年金について書かれている本を数冊購入したのですが、
蔀義秋(しとみよしあき)さんが書かれている選択制確定拠出年金を上手に導入する方法という本がシンプルでわかりやすかったです。
 
もし会社で検討されてる社長さんや総務の方、職員の方はぜひ参考になさってください。
 
念のためここに記載されていることはブログ投稿時点での情報です。
実際に導入するときは顧問の社労士の先生方の話やファイナンシャルプランナーの方のお話をしっかり聞いて判断してください!
 
 
それではまた次のブログでよろしくお願いします!